
サービス概要
ユーザビリティテストやインタビュー調査において、被験者の選定は評価・調査の質を左右する非常に重要な要素です。年齢や性別、これまでに使ったことのある機器など、細かい条件のコントロールが必要であると同時に、コンプライアンス面での手続きなど、手のかかる作業です。 被験者リクルーティングサービスでは、これらの作業をすべて代行いたします。サービス特長
的確な対象者リクルーティング
約5000人の独自調査パネルに加え、90万人を超える提携パネルを使用し、希望の被験者条件に合った対象者を選ぶことができます。 選定に必要なアンケートは、ユーザー調査専門のコンサルタントが設問の作成を行い、回答しやすい質問紙やアンケートフォームを作成します。被験者への連絡対応はすべておまかせ
被験者リクルーティングで発生する応募者へのメール連絡や電話連絡などをすべてヒューマンインタフェースで行います。 調査当日に確実に参加していただけるよう、前日の確認連絡も行います。コンプライアンスの徹底
ヒューマンインタフェースでは、プライバシーマークに準じた当社の個人情報保護マネジメントシステムに従い、被験者の個人情報を適切に取り扱っています。お客様が実施する調査に被験者が参加するにあたって必要になる個人情報取り扱い手続きをきちんと行います。謝礼の支払いや受付業務などにも対応
被験者への謝礼の支払いや調査当日の受付業務(現場または遠隔)といった、被験者対応の周辺業務もお任せください。実施の流れ
標準的な実施フローは以下のとおりです。評価内容や予算、納期により変わる場合があります。1:目的、内容のヒアリング
調査の目的、希望するユーザー条件など、お客様のご希望についてうかがいます。2:計画
ヒアリング内容を元に企画書を作成し、お客様と協議しながら詳細を決定します。3:準備
貴社のご要求の内容を元に、被験者募集方法の検討、募集用アンケート用紙の設計などリクルーティングに必要な準備を進めます。4:選定
応募者からの問い合わせ、応募受付、選定、最終確定、案内の送付を行います。5:被験者の決定
決定した被験者のプロフィール情報をお渡しします。6:調査実施
特定の属性や条件を指定してのリクルーティングが可能です。これまでの事例
| 属性・条件 | 調査目的・調査対象 |
|---|---|
| 幼児 | 自動車シート、知育玩具 |
| 小学生 | 英単語の発音データ収録、タブレット操作 |
| 中高生 | 生体情報登録操作、特定の情報DBポータルサイト |
| 一般成人 | 様々な調査目的・調査対象 |
| 在日外国人 | 英語版ソフトウェア、海外向け製品の取扱説明書 |
| 高齢者 | 選挙投票システム、家電製品 |
| 看護師 | 医療機器 |
| 特定の業務に就くオフィスワーカー | ビジネス向けグループウェア |
| 個人事業主 | 会計ソフト |
| 視覚障害者 | スマホアプリ |
| 車いす使用者 | ATM |





